最近、テレビやインターネットでもよく目にするSDGs(持続可能な開発目標)をご存じですか?

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

外務省ホームページ「SDGsとは」から引用

この中の17のゴール、169のターゲットの中には、水や大気の保全や廃棄物の管理・減少などの項目が多く出てきます。大企業をはじめ、多くの企業もこれらを目標に掲げ、2030年に向けて推進していくでしょう。
持続可能な開発目標(SDGs)の推進(環境省

環境衛生保全・改善のための事業活動に伴って発生する水質汚濁・大気汚染・騒音・振動・悪臭・産業廃棄物などの、いわゆる公害対策に関連する各種分析や、環境衛生の観点から必要となる飲料水・作業環境などの検査・測定を行う際には、それらを一括管理することで管理がスマートになり、且つコスト削減を可能にします。

さらには、自社で掲げているSDGs活動をより安定して推めることにもつながります。

現在、飲料水の検査、工場排水やボイラーばい煙測定、作業場の作業環境測定を複数の分析測定会社さんに業務委託していませんか?

しかも自社の管理部署も、それぞれに違っていたり、別の担当者が把握していたりするなど、管理はしているけれども効率が悪い、費用が嵩むなど、お困りではないでしょうか?

さらに、法改正がされているにも関わらず、必要な項目を監視していなかった。
反対に、本来は必要としない項目や回数を過剰に実施していた。

など現状に則していない管理をしている可能性もあります。

そのような場合、環境管理のプロフェッショナルである分析測定業者に一括委託し、貴事業場において必要な環境管理項目や実施頻度をピックアップし、担当者を一元化する事でスマート且つ低コストでの管理をすることをお勧めいたします。

まずは無償で、現在の環境管理資料を確認し、それらを基にご提案資料と御見積をご提示させて頂きたいと思います。

ご相談は下記のお問い合わせフォームからお送りください。

Pocket