増澤技研~重金属排水処理~

増澤技研~重金属排水処理~

   
        重金属排水処理の導入メリット

鉛やヒ素、フッ素はその有害性から、環境における重要な課題の一つとして認識されています。特に水中の鉛やヒ素、フッ素は、長期間安定して存在し、人間の健康に深刻なリスクをもたらす可能性があります。そのため、効果的な鉛やヒ素、フッ素の排水処理は環境保護の観点から極めて重要です。

鉛やヒ素、フッ素の排水処理方法

沈殿法による除去
水中の鉛やヒ素、フッ素を効果的に除去する方法の一つが、沈殿法を利用することです。この方法では、水に特定の化学物質を添加して、鉛やヒ素、フッ素を沈殿させ、その後の固体と液体の分離を行います。沈殿物は適切に処理され、廃棄することが可能です
逆浸透膜技術(RO膜)の適用
用水で用いられることの多い高度な技術である逆浸透膜を使用することで、やヒ素、フッ素を含む水からやヒ素、フッ素を分離することが可能です。逆浸透膜は微細な穴を持ち、水分子だけを通過させ、やヒ素、フッ素などの大きな分子やイオンをブロックします。但し、濃縮排水に濃いい鉛やヒ素、フッ素が含まれるため、別途この方法では課題が残ります。

鉛やヒ素、フッ素の排水処理の重要性

適切な鉛やヒ素、フッ素の排水処理は、放流基準、地域社会や環境保護団体からの規制要件を満たすだけでなく、持続可能な企業経営水質管理にも寄与します。定期的な水質監視と適切な処理技術の選択が、地域の排水水質基準を維持し、鉛やヒ素、フッ素による健康被害を最小限に抑えるために不可欠です。

増澤技研では、鉛やヒ素、フッ素の排水処理等、重金属の排水設備のご提案からメンテナンスまで、 以下の様なご要望に、幅広くサポートさせて頂いております。

■水質を良くしたい

浮遊物質量(SS)99%以上、重金属99%以上の除去を実現

様々な排水条件に合わせ、最適な設備をご提案します。
■鉛やヒ素、フッ素の排水設備の見直しがしたい

古くなった鉛やヒ素、フッ素の排水処理設備の見直しがしたい、作業負担を減らしたい、排水スペースを小さくしたい、といったお客様のご要望を解決します。

■導入費用と管理費の削減がしたい

オンサイト方式によって設備を導入することで、初期費用ゼロで導入でき、管理にかかる費用の平準化が可能となります。

 

処理フロー図(イメージ)

■適用排水
・ガラス研磨排水半導体研磨排水 ・ラジエター洗浄排水 ・油分含有排水 ・水性塗料排水 ・その他
貯留・攪拌・薬注・フロック生成および、成長・沈降分離・スラッジ濃縮・排水・排泥などの多工程処理を一つの槽で行います。 少量回分式の場合は特に効率的です。 斜面底に沈積するスラッジは、傾斜にそって極めてスムーズに槽外へ排出します。  

特長

1 省スペース

回分方式を採用し、省スペースで排水処理設備を導入できます。

2 省コスト

設備がシンプルなため、部品が少なく故障しにくい構造です。 メンテナンス費用も少額に抑えることが可能です。

3 遠隔監視

遠隔監視による各設備の稼働データから、トラブルを事前に予知できるように活用します。一定時間の自動データ保管で人が記録する時間を減らし、管理にかかる負担の削減が可能です。

4 オンサイト方式の販売

一般的なリース契約とは違うシステムです。導入した設備は当社が保有し、設備費用及びメンテナンス費用を使用料金として請求します。初期費用は必要ありません。

  重金属排水処理

鉛やヒ素、フッ素などの重金属の排水処理に関する事は、増澤技研までお気軽にご相談下さい。

鉛やヒ素、フッ素の排水処理に関するご相談やお問い合わせがありましたら、弊社の専門スタッフがお手伝いいたします。豊富な経験と専門知識を活かし、鉛やヒ素、フッ素の排水処理の最適な解決策をご提案いたします。

環境負荷の低減と健康への配慮と、事業拡大を目指す皆様と共に、持続可能な未来を築くためのサポートを致します。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

商号 株式会社増澤技研(ミズカラ株式会社グループ)
代表者 代表取締役 新宅和彦
創立 1982年2月10日
東京本店 〒110-0015 東京都台東区上野7-7-11 伸栄ビル3階
 TEL:03-3841-9771
 FAX:03-3841-9273
本社 〒565-0853 大阪府吹田市春日1-4-13
 TEL:06-6386-7048
 FAX:06-6386-7038
決算期 6月30日